【育犬ノイローゼの克服法】

育犬ノイローゼで悩んでいるあなた。

[どうしてうまくいかないんだろう。]

[私だけこんなうまくいってないのではないの?」

と、全てが嫌になってしまっていませんか?

せっかく可愛いワンちゃんを飼ったのに、こんなにも嫌になるなんて思っていなかったと自己嫌悪に陥っている方もいらっしゃると思います。

犬を育てていく、しつけていくことって、本当に大変なことですよね。

今回は、育犬ノイローゼで悩んでいる方に向けて、克服方法をご紹介していきたいと思います。

育犬ノイローゼで悩んでいるあなたに

いぬたろう
犬を育てるのって本当に疲れる事なんだよね。
竹田和彦
どんな飼い主でも一度は嫌気が差した経験があるはずだよ。

まず、いつも頑張っているあなたを労いたいです。

犬のしつけって、本当に大変なことなのです。

人間の赤ちゃんでも同じことが言えますよね。

生き物を育てることは、本当に素敵なことで素晴らしいことだと思います。

あなたが一から育て上げることになると、責任感や焦りなども出てしまうでしょう。

また、動物は言葉が通じませんし、しつけもされていない状態だとやりたい放題です。

終いには、もうどうしていいかわからなくなって、ノイローゼになってしまいます。

せっかく可愛いワンちゃんを飼ったのに、犬が可愛く見えなくなって邪魔な存在に感じてしまうこともあるでしょう。

でも、そう思ってしまうと自分が嫌になってしまうんですよね。

育犬ノイローゼの症状を克服するには?

いぬたろう
育犬ノイローゼを克服するには、具体的にどうすれば良いんだろう?

克服する中で一番大切なことは、こんな思いをしている仲間が沢山いるということを知るということではないでしょうか。

あなただけがこんなに苦しんでいるのではありません。

同じ思いをしている仲間が沢山いるのです。

一人ではないということを考えると、少し楽になりませんか?

そして、犬をしつけることは時間がかかることだと頭に入れておきましょう。

皆さんも沢山の時間をかけてしつけていきます。

時間がかかることなので、焦らずにゆっくりと進んでいきましょう。

犬にも性格というものがあるので、すぐに覚える犬もいれば、なかなか覚えてくれない犬だっていますし、人それぞれと同じように、犬もそれぞれなのです。

友達の犬はすぐに覚えたのに、どうしてうちの子は覚えないんだろうと思わなくても大丈夫ですよ。

そういえば、私の飼っていた犬も最初覚えるまでには時間がかかりました。

元々誰かに飼われていた犬で、前の飼い主にひどいことをされていたのか、ブルブル震えて怖がっている犬でした。

そんな犬を見離せなくて飼ったのです。

それもあってか、最初はしつけるのに苦労しました。

まず、人間を怖がっていましたし、特定の物を怖がることもありました。

最初はしつけをせずに、人間に慣れてもらうように接していましたね。

このように、本当にしつけることは簡単なことではありません。

まずは、大変なことをやり遂げようとしている自分を褒めてあげましょう。

犬の鳴き声が疲れた

いぬたろう
犬の鳴き声って想像以上にうるさくて疲れるよね。
竹田和彦
しつけをしても治らない時はなおさら飼い主を悩ます事になるよ。

犬の鳴き声って大きな音なので、ずっと聞いていると本当に疲れますしイライラしますよね。

犬が鳴く時って、何かを知らせたいときや何か伝えたいことがあるときが多いと思います。

知らない人が近くに来た時なんかも吠えますよね。

何が原因で鳴いているのかを判断できる場合は、そこを対処してみましょう。

もし、ずっと吠えているのに原因がわからない場合は犬に構ってあげて鳴きやむのかどうかを見てみましょう。

構ってもらえなくて鳴いている場合もありますし、おなかがすいて鳴いている場合もあります。

おもちゃを与えてあげると効果的な場合もあるので、あなたの犬に合った方法を見つけ出していきましょう。

自分で解決できそうになければ、トレーナーの方に相談するのも手です。

無理な時は、信頼できる人に頼ることをしてみましょう。

一人で犬を相手にしようとしない

あなた一人で犬をしつけよう、一人で育てようと思っていませんか?

一人暮らしの方の場合は、そのような方が多いかと思いますが、できれば一人で育てようとしないでください。

一人で育てることは、素晴らしいことですが、とても大変なことです。

また、うまくいかないときに一人で抱え込んでしまいノイローゼになることが多いのです。

もしご家族の方がいらっしゃる場合は、みんなで一緒に犬と向き合ってください。

気持ちをみんなで分担していくと、一人で抱えることもなくなるのでみんなの理解が得られると思います。

育犬ノイローゼになってしまう方は、真面目で繊細で責任感の強い方が多いと思います。

一人で全てを抱えようとせずに、家族や犬を飼っている友人などと共有しましょう。

先ほども申し上げたように、ドッグトレーナーの方に頼るのもありなのです。

最後に

犬を育てるということは、とても大変なことです。

時間がかかるし、すぐに言うことを聞くものではありません。

根気強く犬と向き合って、自分のペースで前に進んでいきましょう。

誰かに相談したり、悩みを吐き出せる人を作っておくことは大切なことなので、話を共有できるようにしていくといいと思います。

以上、いぬさいとでした。

レクタングル大 記事下 (広告消してない)






  • このエントリーをはてなブックマークに追加