【ミニピンのしつけは難しいって本当?】

日本だけでなく、世界中で愛好家の多いミニチュアピンシャー(通称ミニピン)ですが、しつけは難しいと言われています。

果たして本当なのでしょうか?

ミニピンのしつけは難しい?

いぬたろう
ミニピンってめちゃくちゃカッコいいよね。いつか飼ってみたいと思ってるんだけど、しつけが難しいって本当なのかな?
竹田和彦
ミニピンのしつけが難しいかどうかは人によって判断が分かれるけど、個人的に素人がやるのはおすすめしないかも。

結論から言いますと、ミニピンのしつけは難しいと言えるかもしれません。

ただ、これは他の犬種に比べてミニピンの覚えが悪いとかそういった意味ではなく、正しいしつけをしないと起こりうるリスクが高いからです。

どういう事かと言いますと、ミニピンは非常に好奇心が旺盛で警戒心が強いという事が知られています。

行動力も高いので、海外では「脱走の芸術家」と呼ばれるほど家からいなくなってしまうという事件が多発しているようですね。

ミニピンをしつける際には、ミニピンに対しての知識が豊富な人でないと、しつけそのものを失敗してしまう可能性も高く、一緒に生活をしていくうえで飼い主自身が大変な思いをする事になるかもしれないのです。

逆にミニピンの事をよく知っている人や、既に犬の正しいしつけ方の基礎を学んでいる人であれば他の犬種と比べて難しいという事はありませんが

やはり、初めて犬を飼うような素人にはミニピンのしつけをするのはおすすめしないと考える人も多いです。

難しいと言われる原因

いぬたろう
ミニピンのしつけは難しいって事は分かったけど、どんな所が難しいの?
竹田和彦
じゃあ、ここからはミニピンのしつけで難しい所を具体的に解説していくよ。

ミニピンのしつけが難しいと言われている要因の一つは、関わりの難しさです。

ミニピンは他の犬種と比べて警戒心が強い為、むやみに他人がコミュニケーションを取ろうとすると威嚇し、場合によっては吠えたり噛みついたりなどの行動を起こす事もあります。

信頼関係が結べた飼い主であれば警戒する事は少ないですが、他人や他の犬に対しては攻撃的な仕草を見せる事も多いのです。

仮にミニピンに対しての適切な対処が出来るブリーダーや飼い主であれば、しつけによって噛み癖、無駄吠えの防止をする事も可能ですが、

犬を飼う事自体になれていない素人だと、散歩で他の犬に会うだけで凄い勢いで吠えたりもするので、

ドッグランなんかに行くのは少し気が引けるかもしれませんね。

また自宅でミニピンを飼う場合、世話をするのが一人だけの場合は問題無いと思いますが、家族など何人かの飼い主が共同でミニピンの世話をする場合は、

全員がミニピンと信頼関係が結べていないといけないので、しつけ自体を難しいと感じる機会も多くなります。

ミニピンは家族の中で自分の順位付けをする傾向があるので、自分より下だと自覚している人間に対しては言う事を聞かないという事も多いのです。

ミニピンのしつけのやり方

ミニピンのしつけの中で最も重要となるポイントは、飼い主の事を認めさせるという事です。

というのも、ミニピンの性格は比較的飼い主に従順であるという事から、飼い主がミニピンよりもレベルが上なんだという事を理解させる事さえできれば、全てのしつけの難易度は下がるからです。

要は、ミニピンにナメられないようにするのがミニピンのしつけのコツと言えるでしょう。

では、どのようにミニピンに接すれば良いのかと言うと、なるべく太い声でハキハキと簡潔に言葉掛けをする事です。

まず、声に関してですが、犬は高い声よりも低い声を発する人の方が自分より上の存在なんだという認識を持ちやすいです。

ミニピンが女性や子供に対して攻撃的になりやすいというのもこういった理由があるからだと言えます。

低い声が出せない人でも、なるべく大きな声でミニピンに呼びかける事を心掛けましょう。

また指示をする声掛けに関してもなるべくミニピンが理解しやすいように配慮しなければなりません。

犬をしつける時の基本とも言えますが、例えば「ちょっと待ってね。」という声掛けは犬に対して適切だとは言えません。

しっかりと「マテ!」とミニピンでも判別の付きやすい言葉で教える事が重要です。

従って、日によって言葉のニュアンスを変えたりするのはNGですね。

しつけは難しいけど

ここまで、ミニピンのしつけが難しい理由を解説してきましたが、先ほども話した通り、正しい知識を持っている人であれば、ミニピンのしつけでも難しいと感じる事は無いかと思います。

世の中にはミニピン以上に気難しい犬種というのも沢山いるので、しつけが難しいからと言ってミニピンを飼うのを諦めるというのも、もったいない気がします。

重要なのは飼い主の方がミニピンに対する理解がどれだけ出来るかという事なので、自発的にネットや本なんかでミニピンとの関わり方を調べる事が出来る人であれば、十分に飼う事は可能だと思います。

最近は、「可愛いから」という理由だけで人形感覚で買ってしまう人(特に小型犬の飼い主)も多いので、そういった方には向いていないというだけです。

確かに犬と全く接した事の無い素人が飼うにはミニピンはしつけが難しい犬種かもしれませんが、しっかりと愛情を注ぎ、正しい知識を努力して身に付ける事ができれば、ミニピンとの楽しい生活が出来る事でしょう。

まとめ

ここからはまとめです。

ミニピンは活発で警戒心の強い性格をしているので、他の犬種に比べてしつけは難しいと言えます。

ただ、飼い主には従順なので、ミニピンにナメられさえしなければしつけはうまく行く事も多いです。

しつけの際にはなるべく低い声で簡潔にはっきりと声掛けをするようにしましょう。

ミニピンのしつけは難しいけど、しっかりと正しいしつけ方法を調べられる人なら問題なく飼う事はできます。

以上、いぬさいとでした。

レクタングル大 記事下 (広告消してない)






  • このエントリーをはてなブックマークに追加