犬のしつけでは、【無視をすること】も効果的と言われています。
果たして本当なのか?
この記事では、実際に私が飼っている愛犬を無視し続けるとどうなるか?
試した感想と、しつけに効果があるのかどうかを解説します。
もくじ
犬を一日中無視した結果
ここからは実体験です。
私は自分の犬のしつけに悩んでいました。
そこで、しつけの方法として一日中無視するという方法を試してみることにしました。
朝、犬にご飯をあげるときにも無視し、散歩の際も無視しました。
最初は犬が不安そうに私の周りをウロウロしていましたが、徐々に落ち着いてきました。
その日の夜、私は犬に声をかけました。
すると、犬は普段よりも積極的に私に寄ってきて、尻尾を振って喜びました。
⇒専業主婦の私の犬との過ごし方|1日の流れとタイムスケジュールを公開
私が犬を無視していたことで、犬は自分の行動が問題であることを理解し、改善しようとしたのだと思います。
この体験から、逆に私は犬のしつけにはコミュニケーションが非常に重要だということを学びました。
無視するだけではなく、犬に対して適切な指示や褒め言葉を与えることも大切だと思います。
そして、一日中無視することが犬に対して酷い扱いだと思う人もいるかもしれません。
確かに、犬は人間と同じように感情を持っています。
しかし、私が無視したのは一日だけであり、犬のためになると信じて試してみたのです。
犬を無視し続けるとどうなる?
犬は社会的な動物であり、人間との関わりを求める生き物です。
そのため、犬を無視し続けると、以下のような反応や心理が現れることがあります。
1. 悲しむ:
犬は愛情や関心を求める生き物です。
無視されることで孤独感や寂しさを感じ、悲しみを抱くことがあります。
⇒犬が悪いことしたらケージに入れるしつけは意味ない!|反省しない?
2. 不安を感じる:
犬は主人との絆を大切にします。
無視されると、信頼関係が揺らぎ、不安を感じることがあります。
3. 反抗する:
無視されることに対して、犬は自己主張をすることがあります。
吠えたり、物を噛んだりする行動が見られることがあります。
4. 行動の変化:
無視されることで、犬の行動に変化が現れることがあります。
食欲不振や排泄の異常、興味を示さないなどの変化が見られることがあります。
5. 甘える行動:
無視された犬は、より大きな関心を引くために甘える行動をとることがあります。
例えば、体をすり寄せたり、じっと見つめたりすることがあります。
6. 攻撃的な行動:
無視されることで、犬は攻撃的な行動をとることがあります。
噛む、威嚇する、吠えるなどの攻撃的な行動が見られることがあります。
7. 学習能力の低下:
無視されることによって、犬の学習能力が低下することがあります。
命令に従わない、トレーニングが難しいなどの問題が生じることがあります。
8. 自己防衛の本能:
無視されることで、犬は自己防衛の本能が働くことがあります。
警戒心が高まり、周囲の状況に対して警戒するようになることがあります。
9. 信頼関係の損失:
無視されることは、犬と飼い主との信頼関係を損なうことにつながります。
犬は愛情や関心を求めているため、無視されることで飼い主への信頼が揺らぎ、関係が悪化することがあります。
犬との関係を築くためには、愛情や関心を持って接することが大切です。
犬の感情や心理を理解し、適切なコミュニケーションを取ることが必要ですね。
⇒子犬はしつけ教室に行くべき?【いつから?】行かないと将来どうなる?
しつけに効果なし?
犬のしつけには様々な方法がありますが、その中でも「無視する」という手法が効果的と言われることがあります。
犬を無視するというしつけの方法は、犬が望む行動をしても無視し、逆に望ましくない行動をすると注意をするという方法です。
これによって犬は自分の行動が無視されることで不快感を感じ、望ましくない行動を減らすと言われています。
しかし、犬を無視し続けることによってしつけに完全な効果があるかというと、それは一概には言えません。
また、犬を無視し続けることによって犬自体がストレスを感じる場合もあります。
犬は社会的な動物であり、飼い主との関係性やコミュニケーションを求める傾向があります。
したがって、犬のしつけには無視するという手法も有効な場合がありますが、必ずしも全ての犬に効果があるわけではありません。
犬の個体差や環境を考慮しながら、他のしつけ方法と組み合わせて取り組むことが重要です。
犬との信頼関係を築きながら、適切なしつけを行うことが大切です。
⇒オス犬は女性が好きって本当?|綺麗な人が好き?【好かれる女性の特徴】
犬を無視しないでしつける方法
そもそも本来犬は社交的な動物であり、飼い主とのコミュニケーションを求めています。
無視することは犬に対する無関心を示し、しつけの効果を損ねる可能性があります。
ここからは、犬を無視しないでしつける方法について、5つ解説します。
積極的にコミュニケーションを取る
犬とのコミュニケーションを大切にしましょう。
犬に関心を持ち、積極的に関与することで、犬は飼い主との絆を深めることができます。
とにかく褒める
犬の良い行動に対しては褒めることが大切です。
ポジティブなフィードバックを与えることで、犬は望ましい行動を継続するようになります。
一貫性をもつ
しつけの指示は一貫性を持って行いましょう。
犬にとっては一貫した指示が理解しやすく、効果的なしつけを行うことができます。
しつけのトレーニングを徹底する
トレーニングを行う時には、静かで集中できる場所を選びましょう。
犬は落ち着いた環境でのトレーニングの方が集中力が高まります。
また、トレーニングの時間も短くすることが重要です。
専門家に聞く
犬のしつけには専門知識が必要です。
自分一人でのしつけが難しい場合は、専門家の助けを借りることを検討しましょう。
以上、犬を無視しないでしつける方法について、5つ解説しました。
犬との良好な関係を築くためには、無視せずに積極的に関与することが大切です。
⇒繁殖犬の悲惨な実態【最後はボロボロ】出産回数がエグイ|救う方法は?