小豆柴は、柴犬の中でも最も小さい種類と言われています。
そんな小豆柴は成犬になると一体どのくらいの体重になるのか知っていますか?
小豆柴の成犬の体重は?
小豆柴の成犬の体重は、基本的に 1.8kg ~3kg 程度だと言われています 。
平均で見れば、チワワやポメラニアンよりも若干軽い体重をしていますね。
少し前に話題になったティーカッププードルの成犬と同じぐらいの体重です。
「小豆柴」の名前もダテではなく、やはり柴犬の中で一番小さい種類だという事は間違いないようです。
ただし、小豆柴は正式に認定された犬種ではないので体重にばらつきがあります。
厳密に言えば、柴犬と犬種としての違いはあまり無いです。
血統管理がしっかりされた、本物の小豆柴であれば平均体重に近くなる可能性は高いですが、
「~キロ以下が小豆柴!」と決まっている訳ではないので、3 kg や4 kg の小豆柴が存在しても全然おかしくはありません。
むしろそれだと、小豆柴と呼べるのか?という疑問もありますが、購入した時に間違いなく小豆柴だったのであれば、たとえ5キロ以上でも「大きくなりすぎた小豆柴」という事になります。
小豆柴の成長過程
子犬の小豆柴は、成犬(大人)になるまでにどのくらい成長するの?という話ですが、どのような成長過程を辿っていくのか、目安の適正体重を具体的に解説していきます。
・生後1ヶ月…約600g
・生後2ヶ月…約720g
・生後3ヶ月…約1.4kg
・生後5ヶ月…約1.9kg
・生後7ヶ月…約2.2kg
・生後9ヶ月…約2.5kg
これが基本的な小豆柴の平均体重となります。
この時期以降は、小豆柴が徐々に成犬に近づいていくので、体重はほとんど変わらないと言って良いでしょう。
ただし、これはあくまでも目安なので、必ずしもこの適正体重通りに小豆柴が成長していくとは限りません。
体重があいまいな理由
小豆柴は、他の犬種と比べても体重の推移が分かりにくいとされています。
なぜならば、小豆柴はもともと正式な犬種として認定されていない為、成犬時の体重もおおよそでしか判断ができないからです。
つまり、小豆柴は平均体重より重い犬も多ければ、平均体重より軽い犬も多いということです。
小豆柴を育てる場合は、体重が曖昧なので飼い主の方は適正体重を気にする事よりも、なるべく自身の判断で餌の量や運動量を調節する必要があります。
その際は、「小さい成犬に育ってほしいから」と言って、エサを少なくしすぎるのはやめてくださいね。
小豆柴の成犬の特徴
小豆柴カフェ🐕🐕🐕 pic.twitter.com/SU2QTSq7E4
— うなお 破産部 (@CrsIchaival) April 14, 2019
ここからは、小豆柴の成犬の特徴について解説していきます。
小豆柴の読み方は「あずき柴」と言い、豆柴や極小豆柴より小さい柴犬の種類と知られています。
画像で見てわかる通り、大人になった成犬なのにも関わらず、小柄な体つきと豊かな表情がとても可愛らしいですね。
小豆柴(あずき柴)の性格は、基本的に飼い主には忠実で頭が良いとされていますが、柴犬の血をしっかりと引き継いでいるので、噛み癖や吠え癖には注意が必要です。
小豆柴は成犬になっても体が小さいので、初心者でも飼いやすそうと思われがちですが、意外と扱いにくい犬種でもあります。
小豆柴とほとんど同じ大きさである極小豆柴と同様に、育てるのには犬に関する正しい知識が必要とされています。
抜け毛に関しては 季節代わりに大量に抜ける傾向があるため、何らかの対策が必要になるかと思います。
こまめなブラッシングとシャンプーも欠かせませんね。
散歩が重要!
小豆柴は他の超小型犬と比べても、散歩が非常に重要な犬種となっています。
というのも、よく日本で飼われている他の洋犬の人気犬種とは違い、小豆柴の先祖である昔の柴犬は山の中を駆け回る狩猟犬として生きてきた犬だからです。
日常的に体を動かして生きてきた歴史があるので、小豆柴の成犬(大人)もその体格から想像する以上の運動量が必要になります。
小豆柴は散歩がしにくい環境で育てると運動不足になってしまう可能性も高いので、注意してください。
あずき柴のまとめ
ここからはまとめです。
小豆柴(あずき柴)は元々正式に認定された犬種ではないため、平均体重が判断しにくい傾向はありますが、基本的に1.8キロから3キロ程度の子が多いとされています。
小豆柴同士を掛け合わせたしっかりと血統管理された個体は、豆柴より大きくなることはあまりないと思いますが、
場合によっては4 kg や5 kg 以上の小豆柴に成長してしまうという事も考えられます。
小豆柴は可愛い物好きな初心者の方が飼い始めることの多い犬種ですが、実はしつけの難易度はそれほど低い訳では無いので、
しっかり正しい知識を身につけてから飼う必要がありますね。
以上、いぬさいとでした。